R for Stata Users

[R][Stata]R for Stata Usersを見つけた。 amazonでずっとおすすめされていた商品。現品は9000円程度するが,神戸大の図書館から,電子版にアクセス可能。 さらに章ごとにPDFとしてダウンロードが可能。Springer系はだいたい電子版にアクセスできるっぽい。

オブジェクトの削除

オブジェクトの削除 rm(object_name) xというオブジェクトを削除するならrm(x)ちなみにすべてのオブジェクトを削除するには rm(list=ls()) で大丈夫です。 説明をすると,ls()で全てのオブジェクト名を参照することができます。ですので,上のコマンドで,削…

csvデータの読み込み

x <-read.csv(filename.csv, sep=",",header=T) でおk。これでxというオブジェクトに格納される。 Rubyをやってると,csv.readかと思うけど,read.csvのようです。 なお,filename.csvがファイル名 sepで,セルの区切りを指定。","だとコンマ区切り,"\t"だ…

Rの特徴

R

「データは全てオブジェクト」,「データは全て行列」 です。たぶん合ってると思います。 Rでは,データを全てオブジェクトに入れて,それを操作していきます。 あるデータ・フレームを開いて,その中から条件にあうセルだけをキープしたり変数を作成し,そ…

Rを使い始めた

後輩に裏切りものと言われました。後悔はしていない。

If文をone linerで記述。

doファイルを書くたびにあったら便利だなと思ってたんですが,あったようです。()で囲めばよいようです。 たとえば, if n == 1 { dis "hoge" } は, if (n == 1) dis "hoge" と1行で記述することが可能のようです。3行が1行になるので,シンプルな内容であ…

Google日本語入力で, Control + SpaceをIMEのオン・オフにする

Google日本語入力がアップデートされたと聞いて,入れてみた。かつて一度使ったことがあるのですが,「,」と「。」が同時に使えなかった(「,」と「.」あるいは「、」「。」のいずれかの組み合わせしか選べなかった)。また IMEの切り替えキーを指定できな…

Ubuntu10.04LTSでマイクが使えなくなった。Skypeをしてて、相手からのレスポンスがないなとおもったら、聞こえてなかったとのこと(;´Д`)てことはひとりで空に向かって話してたわけや。synapticパッケージ・マネージャで linux-backports-modules-alsa-lucid-…

outreg2を本格的に使いだした。多くの類似した図表を作る必要に迫られたため。 これは,Stataの分析結果を論文形式に近い形で再出力するものです。 類似コマンドとしてoutregやestimateが挙げられます。 ただ良い点は,XML形式などに対応している点がありま…

AJBSでの初の英語での発表が終了。フロアの人数が少なかったのとチェアの配慮のおかげでかなりやり易かったです。 緊張はしましたが、初めてファイナンス学会で発表した時に比べたらまだましだったかと思います。ただ、発表者が、日本に来ている中国人留学生…

明後日から名古屋で2泊3日。 土曜には人生で初の英語での学会報告なり。まじで怖い(;´Д`)

イシューからはじめよ

という名前の本を買った。久しぶりに実務書。といっても出版から時間がたっているみたいですが。。もともとは、以下のエントリーが一部ですごく流行ったのがきっかけ。僕もある時に見つけ出して、定期的に読み直していました。先日、久しぶりに探したら、ま…

徒然

本日は大学院ゼミで,研究発表X2本を発表。 明日は某所でセミナーっぽいことをしないといけないので,一日つぶれる。ちゃんとできるかが心配。 この用意で今週の大半がつぶれた。基礎の復習になったからよいかなぁと思う。来週からはたまった作業X4つをおこ…

行頭に文字をつける + 複数の処理を一括で行う

普段のデータ処理で,日経NEEDSなどのデータを扱う際には"N" + 7桁数字の日経コードで企業の識別を行うことが多いのですが,PMの日経コードは7桁数字のみが収録されているため,冒頭に"N"をつけなければなりません。 普通の正規表現の処理と同じく,^が行頭…

固定長->コンマ区切り

例えば,PortofolioMasterのデータを固定長から,コンマ区切りcsvに変えたい場合は sed -e 's/\s\+/,/g' monthly_ret.txt > monthly_ret.csvで,コンマ区切りになります。

以前にemacsに改宗しようと急に思い立ったことがあり,gnupackをインストールしました。 参考にしたのはここ。 結局Emacsは使わなくなったのですが,bash環境がWindows上にできたので,前から触りたかった,sedとかをcutとかを使ってみた。結構便利ですね。

新年度なので,1年の決意のようなものかエイプリル・フールネタでも書こうかと思ったのですが,日付が変わったので後者はなくなりました.前者ん関しても,普段は何かの区切りなにか決意を固めるなんて大層な週間も持ち合わせていないのですが,今年度は大学…

ThinkPad X40のUbuntuのバージョンを10.04にしたついでに以前から気になってたStataのインスコ。以下の記事を参照しました。 http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1136124 CDを 突っ込んで,以下のコマンドを打っていく。 .sudo mkdir /usr/local/stat…

これを買ったんですが(CenturyのBH20A),かなり便利です。 ワイヤレスの良い点は,他のものと絡まないこと。特にカバンがショルダーの時にイヤホンのコードとひもが絡まったり,あと冬場ですとマフラーとコードが絡まることがあり,地味にストレスの元凶で…

先週に第二論文の審査が終了.まぁ何といいますか,中途半端に終わりました.一通り完成してからの練り直しが大切ですね.以前に short paperで仕上げたものを,そのまま日本語にしただけなんで,分析は少なかったので,博論にはそのあたりも追加して完成さ…

明後日には第2論文を提出する。

最近,将来をどうするかを悩む。ストレートで修了→就職もよいけど,2,3年,PDをしても良いかとも思い出してきた。 学振には出そうかと思う。ほかにどんな選択肢が可能なのか,春の間に考えてみよう。

MacBook Air 11インチ欲しい!上のを書いたら良いことがあるっぽいんで。せっかく書く機会ができたので,ここ1週間ほど猛烈に反省していること。それは,年末にしこたま英語論文を書いとくべきだったということ。もっというと,最低でも秋口からは分析に入っ…

年末に梅田に新しくできた丸善&ジュンク堂梅田店に行ってきました。地下1階から7階までという広さ。現在のところ日本で一番の売り場面積とのことです。6階が洋書コーナーだったのですが、驚くべきは経済学系の在庫の多さ。ファイナンス関連で1列、経済関連…

MIT Press bookstoreとStata bookstoreで入手可能になっていたようです。 なぜかは分からないですが,Amazonでは入手できないとのこと。12/26日現在でも予約中となっています。 ネタ元はこちら。以前にtwitterで,入手したとの情報があったのですが,上記Ama…

Word2010では,「ファイル」→「新規作成」→「サンプル テンプレート」から呼び出すことができます。Word日本語版で英語論文を書くときに,そのままの設定だと微妙におかしいらしいです。具体的には行間を2行に設定しても厳密なダブル・スペースとは異なるそ…

時刻を表示させる

display "$S_TIME $S_DATE" で,メイン画面に現在の時間が出る。時間がかかる作業などをやるときに, log using hoge, replace display " Begin at: $S_TIME $S_DATE" log close 作業内容 log using hoge, append display " End at: $S_TIME $S_DATE" log cl…

まぁアナウンスから1週間くらい経ったんで,時期を逸した感じもありますが。。。 エクイティ・ファイナンスや資本構成の面白い論文,アントレプレナー・ファイナンスのマニアックながら興味深い論文が1冊になっていたので紹介します。 Review of Financial S…

デザインがなんか変だとおもっていじっていたら、ヘッダの設定がおかしかったようです。直らないです。本題。 昨日は、Amazonからの宅配便を受け取るべく早くに家に帰って、下宿においているubuntu搭載のノートで大学院ゼミのレジュメ作成。付属のgeditで作…

度数分布の出し方

久しぶりに記事を、Stataネタで。度数分布の出し方。 離散変数の場合は、 tabulate hoge でいける。ほぼ連続変数の場合、あるいは離散だけど階級の数が多いためにまとめた場合*1は、 egenで新しい変数を作ればok。 egen cut_hoge = cut(hoge) if enmxs == 0,…

Twitterが新画面になって、ショートカットに対応したのでメモするよ。 どちらも細かな一覧は、 Gmailのショートカット, twitter のショートカットなんかを参考にしてください。じつはどちらもVim系の使い方。特に上下への移動。 両者の似ているショートカッ…