Structural Estimation in Corporate Finance Studies

先にお断りを。文献紹介だけで,何か新しい知識の提供はできないです。

最近のコーポレート・ファイナンス研究の流れの一つに,構造方程式モデルが流行りだしたことがあげられると思います。とくにガバナンス,資本構成など内生性が指摘され続けている分野での応用が目立ちます。いくつかピックアップした論文を。

量産しているのは,Michael LemmonとToni Whited。
なお二人は,共著でEndogeneity in Corporate Financeなるレビュー論文も書いています。これはstructure以外の手法,IVやDinDなどの手法について書かれています。
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=1748604

Michael Lemmonは,Coles, Michael, and Meschkeの
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=423510
があります。またガバナンスつながりでは,昨年のJFに以下のような論文が出ています。
http://www.afajof.org/journal/abstract.asp?ref=0022-1082&vid=65&iid=6&aid=3&s=-9999

Toni Whitedは,よりコーポレート・ファイナンス寄りのトピックを,たとえば,Tobin's Qの測定誤差(この議論に関しては第一人者の一人)
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=1663486

資本構成や現金保
http://toni.marginalq.com/HennessyWhited_JF_2005.pdf
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=1262464
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=1508556
が挙げられます。

ちなみに現状のstructual modelは駄目だと言っているのはIvo welch。
http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=1563465&rec=1&srcabs=423510