2013-01-01から1年間の記事一覧

AFBCに参加してきました。Ph.D.フォーラムが刺激的でした。

Australasian Finance & Banking Conferenceに参加してきました。一般参加者から高い参加費を取って,それで欧米の有名な研究者やPh.Dの学生を読んでいるようで,刺激的な日々でした。 蛇足ながら,私は,2年前にPh.Dフォーラムに落とされ,昨年は予算不足か…

Wordのコメント機能って結構便利ですよって話

読書猿の「コメントとコメントアウトは人間が読む文章を書くのにも便利だぞ」http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-717.html というエントリに対して,「ワードプロセッサーでもできたらいいのに」ってコメントがTwitterで散見された。Wordでもコ…

こんな私がショートコースを英語で教えることができるようになるまでにしてきたこと

すごい昔に下書きを書いたものの,そのまま忘れ去りそうになっていたエントリーです。先日,出身大学が新たに作った大学院プログラムで,新入生向けのpreps.(事前授業)で授業をして来ました。6コマ分で,ファイナンスの基礎的な内容を復讐するというものです…

論文のテキストデータをどのように保存するか。

検索元データを一つのテキストファイルにするのか,複数のテキストファイルにするのか,議論の別れる所だと思います。私は,1論文1ファイルに分割しています。その理由は,検索結果ウィンドウの右側には,どのファイル(どの論文)で使われた表現なのかが分…

コンコーダンス・ソフトAntConcを使った論文執筆環境

というわけで早速本題。私が最近,気に入って使うようになった,AntConcについてです。これはコンコーダンス・ソフトと呼ばれるものです。ある単語の前後にどのような単語が使われることが多いのか,知ることができます。 元は言語学などで使われるソフトの…

英語校正環境に関するエトセトラ

Gingerが流行に乗っている今日このごろですが,いかがお過ごしですか。Gingerに関しては,無料でもそこそこの精度なので,有料登録をした上で辞書を鍛えると使えるソフトになるのでは,と内心思いながら,先ほどアンインストールしました。常駐してるのがう…

本年度の目標

新年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。本年度の目標 投稿中の論文の改善 x 1本 論文投稿 x 3本 Work in ProgressからWorking Paperへの格上げ x 3本 学会発表 x 3回 を目標としております。

ファイナンス分野のカンファレンス情報 その2

ネット上のいろいろな情報を総合すると,AFA,WFAの採択率は20%,FMA,FMA Asiaは50-55%とのこと。なかなかシビアな数字ですね。ヘタすれば上位ジャーナルへの論文採択率とほぼ同じ。FMAはNapaなどといった少数精鋭のカンファレンスの採択率は低い模様です。

コーポレート・ファイナンス研究における資本制約の代理指標

資本制約について一時期いろいろと調べており,また最近も分析に使う必要が出てきたので,ここらでいっちょ忘備録としてまとめを。。。 最近の研究で使われる資本制約の指標は大きく2つ。(i)単一変数による分類,と(ii)回帰モデルによる指数化 単一変数によ…

ファイナンス分野のカンファレンス情報 その1

某ヨーロッパの学会に受かった記念に,ファイナンスのフィールドで有名なConferenceの一覧をまとめてみました。知り合いからの情報と海外の某匿名掲示板の情報を足し合わせたものです。 最近は,RFSがカンファレンスを開催していたり,行動ファイナンスに特…

statsbyコマンド

ただしこの時,data-editorの中身は,推定結果に置き換えられるので注意が必要です。fm.adoの中身では,一時ファイルを作成することにより,data-editorの中身が変わるという問題を回避しています。 コマンドのシンタックスは, statsby [exp_list] , option…

fm.ado

六甲台大学でPetersenが配布していたFama and Frenchの推定用adoファイルの解説をしたので,そのファイルを配布します。 データ等は https://www.dropbox.com/sh/t53jk5gvxgr3crp/Wmd8s47_du にあります。(今回はlatexでも文章を書きましたのでご参照を。。…

ハンドブックが届いた。

以前に書いたハンドブック(Handbook of the Economics of Financeの2巻PartA)が届いたので,ざっと呼んでみた感想を以下にリストアップ。ちなみにPart Bは買ってもいないです。 第1章が証券化: おそらくもっとも重要になる章である第1章,10年前の1巻では1章…

Latexの表作成時に便利なメモなど

[tex]表が横長になったので縦横を置き換える。 \usepackage{lscape} \begin{document} \begin{landscape} \begin{table} 内容 \end{table} \end{landscape}[tex]セル内で改行をする セル内で改行をする時は, \partbox[t]{幅}{内容} とのこと。 たとえば, \…

ブログの内容を更新できていないことに関しては,とてつもなく申し訳なく感じている。特にこの一年でお会いした複数の人がこのブログを読んでいることを知り,これまでのように適当なものを書いていて良いのだろうかなどと考えこんでしまう。先日など,向井…